「みんなはこう思っているのかな、だけど、自分は違うかも・・・」
「この気持ち、どう説明すればいいのだろう?」
「おとなはどう思う?」

なかなか言葉にならない自分の気持ちを大事に仲間と深めあう。
そんな空気を受け止め、豊かなコール&レスポンスが飛び交う空間。

ユリイカはそうした思春期真っ盛りの生徒たちの気持ちを大事にします。

中学生個別クラス

現在、区内外の公立・私立中学の生徒がそれぞれに応じた目的をもって通塾しています。
基本的には学校の予習・復習(主要3教科:国語・数学・英語)が中心になっていますが、ただし、中間・期末の試験2週間前からは国・数・英の3教科に加えて、理科や社会、美術・音楽・技術・保健体育の学習も積極的に取り入れています。
通塾する曜日や時間帯に関しても、生徒の部活動などの都合に合わせることが可能なため、自由度の高いクラス編成となっています。

また、学校のちがう生徒どうしがお互いに交流したり、絆を深めあう場になっていることもこのクラスの大きな特長です。
教師にたいしては勉強以外のユニークな、あるいは真剣な問いを発する場面も数多くみられます。
明るい性格のお子さん、おとなしいお子さん、個々の生徒の表情は本当にさまざまですが、思春期の多感な子どもの揺れや問題意識を、その子の成長には欠かせないものとしてじっくり受け止める姿勢で臨んでいます。

対象学年
中学1~3年生
授業形態
個別指導+集団指導
科目
国語・数学・英語・その他
受講料
中1・2生:週3回(基本)月額 16,300円、テキスト代(年間)2,000円程度、
中3生:週3回(基本)月額 16,800円、テキスト代(年間)3,000円程度
学習時間
18:40~20:20

中学3年生受験クラス

基本は週4回ですが、部活などで忙しい生徒の希望により、週3回も可能です。このクラスでは、都立高校受験5教科と私立3教科の学習を行います。

基本的な知識の習得を重視しながら、より発展的な実力を養成し、志望校にじゅうぶん合格できる力をつけます。実力やレベルに応じて個別的に教材を選択できるため、無理なく学習することができます。

また、推薦入試にむけての小論文や面接、集団討論対策の準備も早い段階から丁寧に行っています。

2018年春には都立日比谷高・桜丘高・埼玉栄高・昭和第一高など9名の進路が決まりました。

対象学年
中学3年生
授業形態
個別指導+集団指導
科目
国語・数学・英語・社会・理科
受講料
週3〜5回 月額 16,800円〜24,800円
テキスト代(年間)3,000円程度
学習時間
20:40~22:30

過去3年間の主な合格実績

都立高:日比谷高・墨田川高・産業技術高専・向丘高・本所高・晴海総合高・江北高・王子総合高・科学技術高・高島高など多数
私立高:桜丘高・東京成徳高・淑徳巣鴨高・豊南高・昭和第一高・埼玉栄高など多数。

中学生クラス通塾生学校名称
(令和元年度)

荒川区立 1中・4中・5中・原中・7中・9中・諏訪台中・尾久八幡中

台東区立 上野中・忍岡中

・私立 巣鴨中・独協中・独協埼玉中・東京成徳中・修徳中・北豊島中ほか