塾長 入山 信彦
1973年 荒川区町屋生まれ
四峡小・獨協中高卒
国立 北海道大学(法学部·教育学部)卒
子どもや青年の発達と成長を、徹底的に当事者を主体とした教育臨床心理学の知見と、子どもや青年を取り巻く地域や時代をふくめた社会、歴史、文化的環境との双方の面でかんがえる作法を学生時代に身につけました。
「あいだ」ということに関心があり、教育においてもひとと環境の「あいだ」をゆるやかに往還する考え方が自分には合っているのではないかと思って参りました。
目の前の子ども・青年の声を大事にしながら、適切な教育実践とはなにかを模索する日々です。
趣味はおしゃれでない音楽と読書と野球観戦。
門上 華子
2001年 兵庫県生まれ
京都府洛南中・高卒
国立 お茶の水女子大大学院修士課程芸術専攻1年生在学中
オペラの市民的普及にかかわるNPOの活動の中心人物として活動中。
吉村 啓輔
2003年 京都府生まれ
京都府洛南中・高卒
国立 東京大学経済学部3年生在学中
萩原 麟太郎
2003年 兵庫県加古川市生まれ
国立 東京大学工学部3年生在学中
前塾長 入山 浩一(創業者)
1941年 荒川区町屋生まれ
上智大学(哲学)・法政大学(経済)卒
旧大蔵省、国際文化会館勤務。
ドナルドキーン、川端康成、三島由紀夫など、文学者とのじかの出会いを持つ。また「明治女性史」の著作で知られる村上信彦に私淑する。
20代後半で二つの職を辞め、主に抑圧されてきたひとの自由の可能性についての立場から一貫して、哲学、文学、言語学、経済学を修めそれらに精通。
1964年に当塾を荒川区町屋3丁目のアパートの一室から発足させ、町屋4丁目の居に移してからユリイカ学習塾として60年。
塾の仕事から引退しているが、子どもや青年を地域のなかで見守りつつ、現在に至る。