第7回TALKROOMを10月18日(土曜日)、14:00~15:30のあいだで開くことになりました。ずばりテーマは、「10代の恋愛事情」について。提唱者は先週のSさんやKさんあたりから。小学6年生Aくんたちからも、先生、TALKROOMやらないの?という促しが最近あり、ではこのタイミングで、ということになりました。
恋愛がテーマというのは、実は以前の第何回かのTALKROOMで予定されていたことがあったのですが、提唱者が不参加という事態に及んで参加者が恋愛をしたことがない、または興味がないという人たちで、せっかく来てもらったのに、トークが始まらない→中止→自由に過ごすという苦い経験がありました。
それが、この度、テーマとして復活を遂げた次第です!
柔らかな感受性を持つ10代の人たちに、恋愛はどのようにとらえられているのだろう。このことは、今の社会の人間関係を考えるうえでもひょっとしたら参考になるかもしれません。
私自身、正直このテーマに臆するところがありまして、それはトークが単なる恋愛相談に終始してしまったら、どうかなと思ったからです。つまり恋愛相談って、相手に告白するかしないかの勇気の問題などになりがちだし、メンバーも他人の恋愛の悩みって自分のことはさておいて、興味本位で言いたいことを言いがちです。よくあるTVのバラエティー番組みたいな勝者敗者の構図がもたらす笑いを避けたいのです。悩みのある人はそこで余計な傷がつきます。
そこで、現在恋愛に悩んでいる当事者がいるとしても、もう少し大きなところで考えるのであれば負担にならないし、TALKとしてOKかもということ、また一方で深すぎても話しづらくなるだろうという、こちらの独断と偏見もありまして、この度、テーマを「10代の恋愛事情」と銘打った次第です。あえてそうしました。
さて、今回のTALKの論点では、メンバーが話しやすいように、サブカテゴリーとしていくつかの論点を提供します。紹介します。
①ひとはなぜ恋愛をするのか ②どういう恋愛をしたいかしたくないか ③いま悩んでいます ④相手のことを知らなくても好きになってしまう、自分のことをよく知りもせず勝手に相手に好かれてしまう ⑤恋愛で自分が傷つくことがあっても、相手を大事にしたいかどうか ⑥失恋について ⑦蛙化現象について ⑧恋愛はコスパが悪いって思う ⑨そこまでして君はモテたいか、です。
どの切り口からでも結構です。
さらに⑩を設けましたがここは空欄です。このようなフローチャートをつくりました。ちなみに空欄⑩はそれぞれの参加者に決めてもらう、一番大事なところ、そういう風にしました。
恋愛がテーマの回、ここを話し合うのは未だに少し恥ずかしいと私は思います。何故だろう?それは私がきっと未熟だからだと思いますが、しかしまあ、決まった以上私も腹を括ります。必要とあらば苦いマイナス体験も訥々(とつとつ)と披露しましょう。
それでは明後日は、ひやかし半分ではなく、真面目に、ひとにとっての不思議な、恋愛という現象についてストレートにTALKしましょう。シャイな人大歓迎!多くの方のご参加を期待しています。
Comments are closed.